2010年05月18日
No.53 ヒマラヤに咲く ゴマノハグサ科の花
No.53
ヴェロニカ ヒマレンシス
ゴマノハグサ科
クワガタソウ属
※花冠は4深裂し、ふつう上側の1片は大きく
下側の1片は小さい 雄しべは2本

亜高山帯の高茎の草地に生える
花茎は直立し、高さ20~50cm
全体に軟毛が生える
葉は対生し、無柄、卵型で長さ2.5~4cm
周囲に低鋸歯がある
茎の上部腋から長い柄のある総状花序が直立し、横向きに花を開く
花冠は薄青色、長さ8~10ミリ

参考・引用図書:ヒマラヤ植物大図鑑 他
続きはWEBで こちら
★ ランタントレッキングの映像 ★
ブルーポピーの映像は こちら
一生に1度、贅沢なヒマラヤトレッキングをしてみませんか?
200種類を超える高山植物を愛でながら、
優雅な時間を過ごしてみてはいかがですか?

お問い合わせは・・・
ヒマラヤトレッキング専門 サパナ
滋賀県大津市石山寺辺町221-8
077-534-5469
ヴェロニカ ヒマレンシス
ゴマノハグサ科
クワガタソウ属
※花冠は4深裂し、ふつう上側の1片は大きく
下側の1片は小さい 雄しべは2本
亜高山帯の高茎の草地に生える
花茎は直立し、高さ20~50cm
全体に軟毛が生える
葉は対生し、無柄、卵型で長さ2.5~4cm
周囲に低鋸歯がある
茎の上部腋から長い柄のある総状花序が直立し、横向きに花を開く
花冠は薄青色、長さ8~10ミリ
参考・引用図書:ヒマラヤ植物大図鑑 他
続きはWEBで こちら
★ ランタントレッキングの映像 ★
ブルーポピーの映像は こちら
一生に1度、贅沢なヒマラヤトレッキングをしてみませんか?
200種類を超える高山植物を愛でながら、
優雅な時間を過ごしてみてはいかがですか?

お問い合わせは・・・
ヒマラヤトレッキング専門 サパナ
滋賀県大津市石山寺辺町221-8
077-534-5469
Posted by ヒマラヤ専門ガイド 浅原 明男 at 21:16│Comments(0)
│ゴマノハグサ 科
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。