ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 海外 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年04月18日

No.33 ヒマラヤに咲く キク科の花 

 No.33
 アナファリス ネパレンシス モノケファラ


 キク科 
 ヤマハハコ属

 No.33 ヒマラヤに咲く キク科の花  
 
 高山帯の岩の多い草地や砂礫地に小群落を作る
 走出枝は短く、花茎は短く、茎葉はへら形で先端に
 褐色の微突が無いく、頭花は1個で大きい
 高さ2~8cm

 近種のアナファリス・ネパレンシスがある
 頭花は1~5個 先端に褐色の微突あり 高さ20㎝

 No.33 ヒマラヤに咲く キク科の花 
  

      
 参考図書:ヒマラヤ植物大図鑑 他

 続きはWEBで こちら


★ ランタントレッキングの映像 ★ 

 ブルーポピーの映像は こちら

 
 ブルーポピーに触れてみませんか?
 
 No.33 ヒマラヤに咲く キク科の花 
  
 お問い合わせは・・・
 
 ヒマラヤトレッキング専門 サパナ
 滋賀県大津市石山寺辺町221-8
 077-534-5469
 


 




同じカテゴリー(キク 科)の記事画像
可憐に咲く高山植物 388
可憐に咲く高山植物 384
可憐に咲く高山植物 379
可憐に咲く高山植物 345
可憐に咲く高山植物 324
可憐に咲く高山植物 302
同じカテゴリー(キク 科)の記事
 可憐に咲く高山植物 388 (2012-09-19 08:27)
 可憐に咲く高山植物 384 (2012-09-17 15:09)
 可憐に咲く高山植物 379 (2012-09-11 19:38)
 可憐に咲く高山植物 345 (2012-08-09 20:24)
 可憐に咲く高山植物 324 (2012-05-06 23:51)
 可憐に咲く高山植物 302 (2012-04-28 00:37)
Posted by ヒマラヤ専門ガイド 浅原 明男 at 09:57│Comments(0)キク 科
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
No.33 ヒマラヤに咲く キク科の花 
    コメント(0)